※Twitterからの自動更新の記事を除く場合はこちらをクリックしてください※
2007年08月16日
いよいよ夏コミですね
ぽてまよのOP歌の声が、館林(ときメモ)の声に聞こえて仕方がない。けど全然違う人だしどうなってるんだ。それとも記憶の混乱だろうか、こんばんは(ここまで挨拶)
いよいよC72がはじまりますね。
どうもコミケは盆を潰して行く物だという印象が強いせいか、盆とずれているのが未だに信じられません。
しかし盆とずれたことによって思わぬ弊害が!
相方のちゃいろとらぬこdが盆とずれたせいでコミケにいけなくなってしまったのです。なんてこったい。
絵はコミケの出し物のボツ絵です。手抜きでごめんなさい。
やるきスイッチ
ビックリしました。拍手お返事
2007年08月13日
残暑お見舞い申し上げマウス
残暑お見舞い申し上げます。
お盆に入った辺りからやっと夏らしくなった気がします。9月からもきっと暫く暑いのでしょうが、皆様も身体に気をつけてください
というわけで、
今年の夏の出し物はリースなので
残暑見舞い×リース×スク水(なんでだ)
なんか絵が違いますこれには深い訳がありまして。
担当様から「目が気になるんで絵を変えましょう(意訳)」
って言われたので色々悩みつつ描いたのが上の絵。
描いたあとに残暑見舞いにしたのは秘密。
これ色塗ってる途中だと本気で「誰の絵?」って何人かに言われました…。
これが良いのか悪いのかまだわからないけど精進していかないと。
見てくれている皆様の好みに合えばいいのですが…。
…まあこれ3時間くらいで描いた物なので細かいところにツッコミは無しで!
一応遊び心でいろいろパターンを作ってみたのでいかがですか?
バリエーション作りとか楽しいですよね…ですよね…。
やるきボタン
拍手返事こーなー
2007年07月19日
夏コミサークル現地プレゼント
2007年07月03日
ネタが分かる人はおっさん
2007年02月07日
〆切終わり&メールクライアント
〆切が終わりました。まだ誌名などの情報はありませんが、決まり次第追って追記いたします。
今回は前回のファンタジーハーレムアンソロジーに比べ「画面が濃い」です。
前回印刷された物を見たとき、手を入れている割には画面が白いと言うのが悩みの種でした。今回は作品自体の雰囲気作りというのもありますが、それを何とかしようと取り組んでみました。
出版されたら是非よんでみて下さいネ。
話はかわりまして。
私は今メールクライアントをずっと(8年くらい?)電信八号を使い続けているのですが、そろそろ別の物にしようかなと考えています。
候補に挙がった物は以下の物なのですが
・Thunderbird
・Becky!
・syuriken
まあ当然ながらOutlook系はさようならでして。
ThunderbirdとBecky!は知人が使っているので候補に上げました。
メールフィルタの充実とセキュリティ的にsyurikenはどうかなと思った次第です。
Thunderbirdは嫌いではないのですが、電信八号から既存メールのインポートが出来ないという最大の問題を抱え、躊躇しております。
Becky!は完全新規でわかんない。メールフィルターとかあるんでしょうか?
syurikenは心揺れるのだけど、3月に最新版が出るとかタイミングが悪い。
これはどうするべきなのか。
良かったら、こんな悩みまくりに一言背中を押すアドバイスをくださいorz
続きを読む